美瑛の景色は車のCMや煙草のパッケージ、Appleの壁紙などで使われるほどの絶景スポットが沢山あります。
地平線の中に田畑や花畑があり、のほほんとした雰囲気が疲れた日常から解放してくれ、お伽の国に迷い込んだような錯覚すら覚えます。
札幌から電車で2時間、車で3時間でアクセスすることができ、新千歳着で2泊以上の旅程であれば絶対立ち寄っておくべき場所です。
結構な田舎ながら、白金温泉などの宿泊できる場所もあるため、美瑛泊まりもありです!今回は、美瑛の美しさを少しばかりながら紹介します!
セブンスターの木や青い池!美瑛の絶景スポットで非日常を!
青い池
札幌から車で3時間半、美瑛に青い池はあります。行くまではどうせ「カメラの撮り方で青く見えるだけでしょ」と斜に構えていましたが、実際目にしても青かったです。
青く見えるのは近くにある温泉が原因です。白金温泉というのですが、少し変わった成分(アルミニウムイオン)を多く含んでおり、それが青い池に流れ込んで光の反射て青く見えています。
曇りの日でも青く見え、入浴剤みたいな色ですが太陽の光が当たると発光系の青を呈色し、神秘的な雰囲気を醸し出します。
青い池はApple社のmacの壁紙に採用され、世界からの評価も高いです。池の周囲も整備されており駐車場や物販店もあるため、現地でゆっくり楽しむことができます。
●駐車場

●案内板

●整備された道

ケンとメリーの木
ケンとメリーの木は、美瑛と富良野の間にあります。青い池まで到着したら、ケンとメリーの木はもうすぐです。
50年ほど前に日産のスカイラインという高級車のCMに使われた有名なロケ地ですね。ケンとメリーはその時の出演者の名前に由来してます。

駐車場もあり、車から降りてゆっくりと景色を楽しむことができます。ケンとメリーの木という名前で有名になりましたが、周囲の景色がまた格別です。
車で移動するなら是非立ち寄ってみるべき絶景です。寝っ転がって日向ぼっこしたくなること請け合いです!
セブンスターの木
セブンスターの木(カシワ)はケンとメリーの木から車で5分のところにあります。(駐車場あり)
セブンスターという有名な煙草のパッケージに使われたことがある木です。9月くらいになると微妙に色づいてなんとも言えない綺麗な色になります。

またカシワの木以外にも、綺麗な花畑が広がっています。「ブラウマンの空庭」というそうです↓↓↓

セブンスターの木も素晴らしいですが、ブラウマンの空庭も素晴らしいです。会社生活や、嫌なことで疲れた心を癒してくれます。

とかちねの
はるかにみゆる
おかのむこう
かっこうのこえ
とおくになりゆく
牧歌的で素敵な詩です。
あるうのぱいん
セブンスターの木、ケンとメリーの木のそばにあるパン屋さんです。(「ぱいん」なのにパン屋さん)
メルヘンチックな庭園がとても可愛いです。
●お店の庭

人気のお店で、ご覧の通りちらほらとお店が空くのを待っている人がいます。
●お店の入り口

お店の入り口に名前を書いて順番待ちをすることができます。
沢山並んでいると、並んでいる間に近くのケンとメリーの木やセブンスターの木を見に行きたくなりますが、順番になってもその場にいないとキャンセル扱いになるので注意しましょう。
●お店の中1
メルヘンなお店の中。

●お店の中2
厨房では、大忙しで料理してます。

●メニュー(ご飯)
飲み物のセットメニューもあって便利です。チーズフォンデュが人気!

●メニュー(ドリンク)

●チーズフォンデュセット(1500円)
ベリージュースとチーズフォンデュ、温野菜!

とろっとろのチーズがめちゃうま!
温野菜をディップして食べても美味しい!

チーズフォンデュセットは1500円とお高いですが、テラスから見る美瑛の景色込みだと考えれば最高です!
青い池、セブンスターの木、ケンとメリーの木など大自然の中でゆっくり癒され、心の疲れを取ってみては如何ですか?
美瑛には宿泊できる場所は少ないですが、青い池のそばに宿泊可能な白金温泉もありますよ!以上、美瑛からでした!
●全国版の記事 たびすぽホームページから
北海道全体を詳しく知りたいなら、ざっくりした説明と必見の北海道観光公式サイトを纏めた記事をご覧ください。
●北海道のまとめ記事
コメントを残す