妻の実家が高知でして、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始と帰省しています。
最近は”よさこい”や”坂本龍馬”の注目度が上がったこともあり、日本全国からの旅行者だけでなく、海外からの旅行者も増えてきています。
ここ2〜3年間での高知への旅行者は400万人超で、内10万人程度が外国人の旅行者だそうです。
この記事を書くときに調べた高知の情報の中で面白いものを見つけました。
海外旅行客が日本に旅行に来て消費するお金は軒並み少なくなっているのに、何故か高知は日本で一番海外旅行客が消費するお金が増えているという記事です。
何故なのか?それは、高知市内にひろめ市場などがある大きな商店街があることと、やっぱり何よりも親切な人が多いことが理由です。
僕もそれを肌で感じましたが、すごく居心地いいんですよね、帰省でも本気で楽しみにしてますもん。
という風に、国内外から人気になってきている高知ですが、東京や大阪からのアクセスがイマイチだったんですよね。
東京からは基本飛行機でJALかANAしかなかった。大阪からは過去記事にも書きましたが高速バスが一番優れた移動手段になっていたと。(4時間かかります)
一応、大阪から高知へ飛行機もありますが、ANAしか出てなかったんですよね。。。
つまり、東京や大阪からはJALまたはANAしか飛行機が出ておらず、安いLCCが無かったんですよ。
ANAでも一緒にマイル割を使えば、金額的には安く行けますが、近距離の移動に10,000マイル使うのはもったいないですしね。
ところが先日、LCCが東京、大阪から高知行きへの便をスタートするとの報告が!
何処のLCCなのか紹介します。
東京、大阪からLCCで高知にアクセスできるようになるよ!
東京、大阪⇆高知への発着便を出したLCCはジェットスターです。
2018年12月19日から就航開始です。
これで帰省の移動が楽になるので、ハッピーです、フライト時間はなんと1時間かからない程度!空港からの移動時間含めても高速バスよりも断然速いです。
気になる料金は
東京⇆高知:4,990円〜
大阪⇆高知:3,990円〜
めちゃ安です。
ただ、GWやお盆、年末はLCCとはいえ、料金高めになっちゃいますよね。正規料金を調べてみたら大阪⇆高知で一人あたり片道で大体一万円ちょいしました。
GWやお盆、年末の場合、価格の面からして関西住みなら高速バスがオススメですね
東京住みの場合は、格安でチケットを取れるなら何処でも良いでしょうが、高知行きの便がLCCから出ていることを覚えておいて、選択肢の一つに入れておいた方が良いです。
めちゃくちゃ安くなっている時がありますからね。
GWやお盆、年末以外は早めに予約すればANAやJALよりも安いことが多そうなので、優先的にチェックしてみることをオススメします。
ちなみに最近は格安で飛行機のチケットを入手可能なサービスがあります。
飛行機を飛ばしている各社の料金比較をして、最安値を提示してくれるスカイチケットという旅行代理店のサービスです。
これだけだと自分で調べて予約しても変わらんやん!と思うでしょうが、スカイチケットの場合、航空会社各社の株主優待券を使って航空券を仕入れているので、めちゃ割安で予約することができます。
資金が潤沢な会社だからこそできる商売ですよね。株主優待券で安くなった価格にスカイチケットの利益を乗せても、割安に販売できますからね。
大阪、東京から高知へ飛行機でアクセスする場合、LCC含めて最安値で検索できるスカイチケットを使ってみることをオススメします。
●全国版の記事
たびすぽホームページから
●高知県の何処に行こうか悩んでいる場合は、高知県全体のざっくり説明とオススメの高知県観光公式サイトを纏めた記事をご覧ください。
コメントを残す