言語切り替え

京都駅から始まる夏の京都旅!オススメの観光スポットと移動手段とは?

京都の観光紹介は腐るほど世の中に出ています。清水寺、鞍馬、嵐山、金閣銀閣、伏見稲荷大社など挙げだしたらキリが無いですが、京都市民は、そのような観光スポットにほとんど行きません。

人だかりができない静かな場所に足を伸ばして、休日を過ごします。今回は少しディープな京都をタイムスケジュール付きで紹介します。

京都駅から始まる夏の京都旅!ちょっと変わったオススメの観光スポット

観光スポット

観光スポットに行く前に済ませておきたいことがあります。それは、荷物をホテル・旅館へ預けることです。

荷物をガラガラと引きずった状態では旅行もしんどいというものです。あらかじめ宿泊するホテル・旅館に荷物を預けておきましょう。

京都大学(吉田キャンパス)

  • 9:00京都駅発→9:32京大正門前着

東京大学に次ぐ日本で2番目に有名な大学です。京都には観光で訪れた人にもアクセスのよい吉田キャンパス、真夜中に行っても煌々と明かりが灯っている(ブラック?)研究室が多い桂キャンパス、たま木亭というパン屋がすぐそばにある宇治キャンパスの3つがあります。

これら3つのキャンパスの中でアクセスが良く、観光客でも楽しめる設備があるのが吉田キャンパスです。

見どころ
  • 時計台

京都大学の正門を入ると大きなクスノキがあるロータリーがあり、その奥にレンガ色の大きな時計台があります。

時計台の中には、京都大学のキーホルダーやファイルなどのグッズや、上層階にはラ・トゥールというフレンチレストランがあり、食事を楽しむことができます。

自然、文化、技術の歴史の展示物が常設されており、非常に見応えがあります。(入館料:大人1人400円)

その他、毎週土日には子供博物館という名前で、昆虫の標本や鉱物などの展示を行っていたり、眠りの科学などのイベントを行っています。

大人でも楽しめる内容ですので、行ってみてください!

京都大学の正門入って左手にカジュアルなカフェレストランがあります。名物の総長カレーや早稲田大学と京都大学がコラボして蘇らせた古代エジプトの麦を使って作ったホワイトナイル、ブルーナイル、ルビーナイルなどのビールが楽しめます。

パスタやカレーなどの食事を学食価格、レストラン並みの味でいただくことができます。今もメニューに、あるのかは分かりませんが、学生だった頃はチーズリゾットを食べまくってました。イチオシメニューです!

総合博物館を出て、東大路通りを挟んで反対側に二階建ての建物があります。(自転車が沢山並んでいる)

一階が書店、二階がカフェテリア・ルネになっており、パフェがオススメです。ファミレス以下の価格でめちゃくちゃ美味しいパフェが食べられます。

アクセス

京都駅のバス乗り場から206系統または17系統のバスに乗り、京大正門前で下車すると着きます。

*京都で一日3回以上、市営バスに乗るなら「一日乗車券」を買った方がお得です。600円払えば、当日中なら何回でもバスに乗ることができます。バスの運転手に「一日乗車券ください!」と言えば買えます。

上賀茂神社

  • 11:41京大発→12:20上賀茂神社着

流鏑馬のイベントや、著名人の結婚式に使われたりする由緒正しい神社です。

最近だと2019年5月ごろに森山直太朗さんが結婚式を挙げられたそうで、結構な賑わいを見せていました。ユネスコの世界文化遺産にも登録されている立派な神社です。

見どころ

祭りや茶会、アートプロジェクトなど、月に2〜3回は週末にイベントがあります。

また、イベントには興味が無い人も参拝を楽しむことができ、全国の神社でよく見かける「清めの砂」は上賀茂神社が発祥なのです。

上賀茂神社という名前が定着していますが、正式な名前は「賀茂別雷(かもわけいかづち)神社」と言って、厄除けの神社なのです。

上賀茂神社では、「清めの砂」を500円で販売しており、持ち帰ることができます。風水や縁起を担ぐなら買ってみてはいかがでしょうか?

アクセス

京大正門前からバスに乗って、一度出町柳駅前で下車します。同じバス停で、4系統の上賀茂神社前行のバスに乗ります。

ランチ

上賀茂神社の西側の道路を挟んで反対側に、野球の古田敦也選手が愛した「サバ煮」がめちゃくちゃ美味しい食堂、「今井食堂」があります。

土日祝も営業していますが、営業時間は11:00〜14:30と非常に短いので、行くなら注意が必要です。

今井食堂を食レポしたよ!

ガーデンミュージアム比叡と(延暦寺)

  • 14:25上賀茂神社発→15:40比叡山フラワーガーデン着

モネ、ルノワール、ゴッホなどの絵画をガーデン調の敷地内に再現して展示するなど、オシャレな場所です。

また、京都の比叡山の山頂(848m)付近に位置しているため見晴らしが良いのが特徴です。比叡山は京都と滋賀県の県境のため、ガーデンミュージアムの展望台に登り西を向けば京都を一望でき、東を向けば滋賀を一望できます。

見どころ

●モネの庭

フランスの印象派画家であるクロード・モネさんが絵の題材として作った庭を再現したものです。

本物はフランスにありますが、その美しさから日本でも二箇所だけ、いわばモネの庭のレプリカがあります。

一箇所は高知県の北川村と呼ばれる場所にあり、もう一箇所が此処、京都のガーデンミュージアム比叡にあります。

●高知県のモネの庭(池の庭)

●京都のモネの庭(池の庭)

どちらも素敵ですが、高知県のモネの庭はガーデン全てがモネの庭となっているため、見応えがあります。

一方、京都のモネの庭は、ガーデンの一部がモネの庭であるため、色んな作品をみたい場合に適しています。

●展望台

京都と滋賀県の両方を同時に見渡せる絶景スポットです。滋賀県の琵琶湖大橋がこんなにはっきり見えます。

  • 季節の花

ガーデン調で花が活けてあるため、絵になります。デートだったら女性はめっちゃ喜びますよ、、

  • ショップ&カフェ

有名画家達の絵をプリントした絵葉書やハーブなどのグッズを売っているショップや、軽食もできるカフェが園内にあります。

ガーデンミュージアム比叡は結構広いので、疲れた時に休憩できて便利です。カフェからは、滋賀県の景色を一望できますよ。

*延暦寺に行きたい場合はガーデンミュージアム比叡を出て直ぐのところに比叡山内バス乗り場があり、乗ると5分くらいで延暦寺に着きます。時間があればお立ち寄りを。寺かよwと思って行くと、思いのほか大きくてビックリします。

アクセス

上賀茂神社から再び出町柳へと出発し、出町柳で下車、バス乗り場の北東にある叡山電車の出町柳駅から八瀬比叡山口へ向かいます。

八瀬比叡山口で下車すると、ケーブルカー・ロープウェイの案内板が出ていますので指示に従って進むと、比叡山山頂へ向かうケーブルカー・ロープウェイがあり、乗ると約12分で比叡山山頂です。

*出町柳から叡山電車に乗り、ケーブルカー・ロープウェイ、ガーデンミュージアム比叡に行くなら「ガーデンミュージアム比叡 入園引換券付乗車券」を購入するのかお得です。

出町柳から八瀬比叡山口までの電車賃(往復)とケーブルカー・ロープウェイの乗車賃(往復)、ガーデンミュージアム比叡の入園料が合わせて2500円で購入できます。(出町柳駅で購入可能)

通常、電車賃(520円)、ケーブルカー・ロープウェイの乗車賃(1700円)、ガーデンミュージアム比叡の入園料(1200円)なので、920円もお得です。

ディナー
  • 17:30ガーデンミュージアム比叡発

京都は美味しいご飯屋さんが多く、はっきり言って東京の特徴の無いグルメよりも、美味しいとすら感じます。

ヤツのイチオシ!オススメのご飯屋さんはこちら↓↓↓

京都の激ウマグルメ!

ホテル・旅館
  • 〜23:00ホテル着

京都の夜遅くは公共交通機関が壊滅的に無くなります。地下鉄も23:30くらいが最終ですし、バスも23:00くらいが最終です。

タクシーも沢山走ってますが高いので、なるべく23:00頃には宿へ戻れるようにしておくことをオススメします。

京都はホテル・旅館の数がどんどん増えてきてはいますが、それでも不足しがちで1〜2ヶ月前に予約しないと立地の良い場所は埋まってたりしますし、高くなります。

また、京都のホテル・旅館を安く手配するならReluxという宿泊予約サイトがオススメです。スマホのキャリアがauなら、他サイトよりも15〜55%程度安くなります。

宿泊費の節約方法が知りたい!

下鴨神社

  • ホテル・旅行→10:00下鴨神社着

紀元前90年より前の時代から下鴨神社は存在していたと考えられています。根拠は糺の森(ただすのもり)周辺の発掘調査で縄文時代の土器や弥生時代の住居跡がたくさん発掘されていたためです。

また、御所、下鴨神社、上賀茂神社を巡る有名な葵祭など、下鴨神社は沢山のお祭りやイベントを行うことでも有名です。

見どころ
  • 糺の森

原生林に囲まれた高い木々が立ち並ぶ癒しスポットです。すごく綺麗な森なので、チームラボとコラボして、光と森の共演イベントを開催するほどです。

光と森の共演イベントを詳しく知りたい!

  • 相生社

相生社は縁結びの社として有名です。相生社の側に「連理の賢木(れんりのさかき)」という不思議なご神木があり、2本の木が途中から1本に結ばれています。

縁結びの神のお力で結ばれたと言い伝えられており、この木が枯れると糺の森に同じように結ばれた木が見つかるんです。

参拝すれば、いいご縁をゲットできるかも?!

アクセス

出町柳のそばにあるため、京都駅からだと4系統下鴨神社行に乗車すれば30分で着くことができます。

ただし、糺の森を含めて観光しようとすると結構な広さになるので2時間くらいかかります。

将軍塚

  • 12:00下鴨神社発→13時頃将軍塚着

桓武天皇が平安京を京都に決めた場所が将軍塚だと言われています。将軍塚は高台にあり、桓武天皇が登って京都を見渡したところ気に入って都にしたそうです。

見どころ
  • 青龍殿

京都を一望できる大きな舞台がある、将軍塚 青龍殿は京都に詳しい観光客なら知っていますが、一般的には未だ未だマイナーな観光スポットです。

舞台はかなりの大きさで開放感が凄いです。また、ミラノ・サローネ2017で最高賞を受賞した、吉岡徳仁。受賞作とは異なりますが、吉岡氏の作品「ガラスの茶室」が置かれていたことがあるなど、実は知る人ぞ知る観光スポットなのです。
舞台だけでなく、青龍殿自体も素晴らしく居心地が良いです。剣道場を彷彿とさせるような大きな空間があり、静かでクーラーの効いた室内は、一日本を読みながら過ごせるほどに快適です。

盆地であるため、夏の京都はとても暑いです。青龍殿の舞台で京都の景色を満喫した後は、室内でのんびりクールダウンしてはいかがでしょうか?

  • 夜景

レンタカーなど、車を持っている人のみが楽しめるのが将軍塚の夜景です。高台にあり、マイナーな観光スポットである将軍塚は、夜間の公共交通機関は走って無いのです。

一方、京都市民からはデートスポットとして知られていて、夜間に将軍塚の夜景を見に行くデートコースはもはや定番です。

デートでレンタカーを借りて京都観光するなら、絶対行っておくべきですよ!

アクセス

将軍塚は土日祝の昼間限定で、京阪バスを使って行くことができます。下鴨神社から出町柳へ市営バスで、出町柳から三条京阪まで京阪電車で行き、そこから京阪バスに乗り換えて将軍塚へ向かいます。

ランチ

三条京阪でランチをしたい時間になりますが、正直この近辺で特筆すべきオシャレランチは無いんですよね。

しかし美味しいラーメンはあります。「長浜ラーメンみよし」です。木屋町にあり、三条京阪から5分くらいでアクセスすることができます。

オシャレなランチで無くても良ければ、ラーメンみよしはオススメです。オシャレなランチが良ければ、木屋町の一本東の通りにある先斗町ランチが良いですよ!

カフェ

将軍塚を見終わったら、カフェでホッと一息!夏の京都と言えば、かき氷を食べたくなりますよね。

三条京阪あたりで、かき氷が有名と言えば「吉祥菓寮」、「パスザバトン」ですね。

●吉祥茶寮

吉祥茶寮を詳しく知りたい!

●パスザバトン(2022年3月閉店)

パスザバトンを詳しく知りたい!

まとめ

駆け足でしたが、京都の隠れ家的観光スポットは如何でしたでしょうか?

夏の京都は暑いですが、涼を取りながら人混みを避けた良い観光スポットです。京都市民オススメの観光スポットですので、是非一度行ってみてください。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です