この記事では「銀山荘の設備・部屋・食事・風呂・価格」を紹介します。
実際に宿泊した感想込みで、良かった点と悪かった点をレビューします。
既に100近くの高級宿に泊まった経験から、突っ込んだ目線で良し悪しを紹介していきます。
⇒参考動画)銀山温泉 仙峡の宿 銀山荘(館内散策・部屋・食事)
銀山温泉の大型旅館「仙峡の宿 銀山荘」の設備やサービスを徹底解明!

銀山荘は食事が美味しい「昔ながらの旅館」です。
露天寝湯を除いて、特徴的な設備はあまり無いですが、落ち着く雰囲気があります。派手さは無いが、個人的には気に入っている宿です。
実際に宿泊した経験から、設備・部屋・食事・風呂・価格の観点で、銀山荘を評価しました。(基準は管理人の独断と偏見)

設備、部屋、価格は一般的な宿並みなので「普通」。
一方、風呂は露天風呂が山側を向いているせいで、夏場には虫が結構飛び込んでくる、狭い理由で「不満がある」という評価にしました。
食事は山形県産の食材(つや姫(米)、蔵王サーモン、山形黒毛和牛、蕎麦はっと汁など)を使用しており、味付けも高級宿並みだったので「良い」という評価にしました。
✔インスタ映えするオシャレや宿が好みの方は「藤屋」という高級旅館があるので、そちらをおススメします。(一休または じゃらんなどから予約可能です。)
設備

一般的な設備としては、ロビーラウンジの無料コーヒーサービス、お土産コーナー、バー、自販機くらいしか特徴が無いです。

○ロビーラウンジ

○ロビーラウンジの無料コーヒーサービス

○お土産コーナー

○バー
展望台や、貸切風呂などの設備はありません。
一方、特徴的な設備としては、露天寝湯や岩盤浴があります。

○露天寝湯出典:銀山荘 | 銀山温泉 仙峡の宿 銀山荘【公式ホームページ】 (ginzanso.jp)

○岩盤浴出典:銀山荘 | 銀山温泉 仙峡の宿 銀山荘【公式ホームページ】 (ginzanso.jp)
露天寝湯が銀山荘の一押しの設備だそうですが、2021年8月に訪れたタイミングでは改修中で利用できませんでした。
代わりに、岩盤浴を無料利用できました。
総合的に、設備は一般の旅館並みと判断しました。
部屋

標準和室
シンプルに部屋タイプは2種類しか無いです。「標準和室」と「半露天寝湯付客室」です。
標準和室は18m2で、ベッドではなく布団を敷くタイプです。バスやトイレは備わっています。
半露天寝湯付客室は25m2と標準和室よりも広めで、山側に半露天の寝湯が備え付けられています。
宿泊したのは「標準和室」でしたが、半露天寝湯を加味しても、一般的な旅館並みと判断しました。
⇒参考)標準和室の動画
食事

全て美味しかったです。
大抵、献立の中には普通だと感じるメニューがありますが、銀山荘の献立は全て美味しいと感じました。

蔵王サーモンと地場野菜のカルパッチョ

山形黒毛和牛ロースト
また、山形県産の食材を使ったメニューがほとんどで、旅行者に山形を知って欲しいという想いが感じられました。
味付けも優しく、毎日でも食べたいです。
以上の理由から食事は「良い(素晴らしい)」と評価しました。
風呂

出典:銀山荘 | 銀山温泉 仙峡の宿 銀山荘【公式ホームページ】 (ginzanso.jp)
少し、残念ポイントでした。
内湯と外湯があり、室内と室外(露天風呂)で繋がっているのですが、露天風呂の方は虫が大量に飛び込んできました。
夏場かつ露天風呂が山側に面しているという事情から仕方の無いことかもしれませんが、ちょっと飛び込む虫の数が多すぎる気がしました。
露天風呂で虫除けの線香などを炊いてくれると良いなと思いました。
泉質自体は良かったです。デリケート肌の妻でも痒くならなかったようでした。肌の弱い人でも大丈夫だと思います。
✔泉質:含硫黄・ナトリウム・塩化物・硫酸塩温泉
価格
一般的な大型旅館並みでした。公式の価格だと1泊2食付きで23,100円/人〜です。
朝晩の食事が付いていることから考えると妥当な価格設定だと思います。
宿泊予約サイト経由だと、定価で2〜3千円安くなっています。(Relux 、一休、じゃらんなど)
今回の訪問はお盆期間ということもあり、高めの価格設定になっていました。(公式で32,050円/人、Reluxで28,050円/人)
たまたま、Reluxに15,000円オフクーポンがあり、公式や他の宿泊予約サイトと比べても破格だったので予約しました。

上記の割引方法は以下の参考記事に記載しています。
仙峡の宿 銀山荘は、宿泊予約サイト経由で予約した方が安かったです。
予約するタイミングによって、価格が安い宿泊予約サイトは異なります。
以下に代表的な宿泊予約サイトのリンクを記載していますので、価格比較に利用してください。
まとめ
部屋の豪華さや、旅館の設備や風呂は重視せず、食事を重視するなら最高の宿だと思いました。
好みにも寄りますが、「家族で」「カップルで」銀山温泉を楽しむ目的なら一押しです。
コメントを残す