この記事では「五島リトリートrayの設備とサービスを詳しく」紹介します。
「設備」「部屋」「食事」「風呂」「価格」について、良かった点と悪かった点をレビューします。
本ブログの管理人は妻と月一くらいのペースで国内の高級宿へ安価に宿泊しています。
今回は、妻と妻の母の3人で長崎市、嬉野温泉、五島へ3泊4日で旅行してきました。
その内、長崎県の五島で宿泊したホテル「五島リトリートray」の設備とサービスが良かったので紹介します。

全国旅行割引と宿泊料金の割引がある宿泊予約サイトを使って、公式からの予約よりも20%程度安く、「オーシャンビュー露天スーペリア」に宿泊しました。
100近くの高級宿に泊まった経験から、突っ込んだ目線でホテルの良し悪しを紹介していきます。
⇒参考動画)【長崎】五島リトリートrayのオーシャンビュー露天スーペリアに宿泊【海と空の絶景】
【離島の絶景ホテル】五島リトリートray」の設備とサービスを徹底解明|露天スーペリア宿泊
五島リトリートrayは2022年8月30日にオープンしたホテルです。

商社の双日が出資し、ホテルのコンサル会社である温故知新がプロデュース、建築家の橋本夕紀夫氏(故)がデザインしています。
いわゆるラグジュアリー系のホテルですが、特徴は以下3点。
- 海と空の絶景
- 落ち着いたホテルデザイン
- サステナブル
海は、全室オーシャンビューの客室やラウンジから見える五島の島々が絶景。

空は、景色を遮る物が一切なく、特に朝・夕のあかね色に染まった空が最高。

また、夜に駐車場へ出れば灯りが少ないため満点の星空が見えます。
ホテルデザインは、石造りの床を基調として、木材やガラスなどの素材のシャープな組み合わせが美しい。

柔らかな照明と合わさって、落ち着きのある雰囲気になっています。
サステナブルは、ホテルのアメニティーや電力など、随所に持続可能性を意識した箇所が見られます。
例えば、アメニティーは髭剃りから歯ブラシまで木材を使っており、電力は洋上風力発電で100%賄っています。
まずは、設備から紹介していきます。
設備
五島リトリートrayには、ロビーラウンジ、ホテルショップ、バー、スパなどがあります。
小さなホテルなのでホテルショップやバー、スパなどの設備はコンパクトですが、ロビーラウンジは圧巻です。
ロビーラウンジ
ホテルで一番美しい場所です。

海側の窓は全面がガラス張りで、五島の島々を見渡せます。
ラウンジ中央には大きな特注のテーブルがあり、流し込まれたレジンによって、水盤のように空に浮かぶ雲や青空を映りこみます。

壁面には、モノクロの長崎名物のステンドグラスがあり、日光が差し込むと綺麗です。

ロビーラウンジからテラスに出ると、海の絶景。南国の風を感じながら、目の前に五島の島々を見渡せます。

ソファーに座ってコーヒーを飲みながら、景色を堪能するのが最高でした。

ホテルショップ
ロビーラウンジに隣接しており、五島産の素材を使った商品が多いです。

五島名物の「椿」を使ったコスメやアメニティー(ON&DO製)、五島の樹木を使用した木製のマグカップやカトラリーなど、ここでしか買えない商品も多いです。


個人的には、椿オイルを使った化粧水が良かったです。購入はしていませんが、客室にアメニティーとして置いてあり利用しました。
バー
ロビーラウンジの奥にある、全8席の小さなバーです。

五島の名物を使ったオリジナルカクテルが特徴。例えば、椿酵母の焼酎を使った季節のカクテルなどがあります。
焼酎も福江島唯一の焼酎醸造所「五島列島酒造」でつくられたもので、双日が経営のサポートをしているそう。
五島リトリートrayの近くには飲食店やバーは、殆どないため、食後にお酒を楽しみたいならオススメ。
部屋(オーシャンビュー露天スーペリア)
五島リトリートrayには5種類の客室があります。全室オーシャンビューですが、部屋の広さや宿泊可能な人数、デザインが異なります。
- 露天ダブル(34平米:2名迄)
- 露天スーペリア(58平米:3名迄)
- 露天2Fユニバーサルデラックス(70平米:4名迄)
- 露天1Fファミリーデラックス(70平米:4名迄)
- 露天パノラマデラックス(70平米:4名迄)
今回は3人での宿泊なので、最上階(3F)の露天スーペリアを予約しました。

客室の構成は、寝室&リビング、浴室です。
寝室&リビング
40平米くらいの広さで、ベッド、ダイニングソファー、冷蔵庫、クローゼット、トイレなどがあります。
特徴は、海側の壁が全面ガラス張りになっており、オーシャンビューが素晴らしいこと。

ホテルから海までの距離が遠い場合、オーシャンビューの景色は残念なことになりますが、五島リトリートrayは目の前が海。
部屋の窓から見える景色全てがオーシャンビューです。
設備としてはベッドに特徴があります。家具作りが有名な福岡県大川市の家具を使っています。


大川家具といって、JR九州の富裕層向けクルーズトレイン「ななつ星」でもインテリアとして採用された実績があります。
ホテルのベッドの寝心地が最高だったので、スタッフに尋ねて、大川家具製と教えてもらいました。
ダイニングソファーに座った時に見える海の景色が最高です。窓を意識せず、高台から海を見下ろしている感じでした。

また、3人で宿泊する場合はダイニングソファーがソファーベッドへ変形します。

実際に寝ましたが、一般的なエクストラベッドよりも全然寝心地が良かったです。
冷蔵庫の中には、ソフトドリンクとアルコール類が入っています。


ソフトドリンク(に炭酸水、ヤクルト、水)は無料、アルコール類(ワイン、ビールなど)は有料です。
ヤクルトは創業が九州(福岡)だから置いてあるのかもしれません。水のボトルは長崎の陶器(波佐見焼)です。
アルコール類はワイン、ビールともに比較的高め。離島なので致し方ありません。

冷蔵庫の横にあるミニバーには食器類やお茶・コーヒー、おつまみが入っています。

食器は基本的に波佐見焼、ワイングラスのみシュピゲラウと拘りを感じます。
お茶・コーヒーも拘りが感じられます。お茶はお茶っ葉から、コーヒーは豆を引くところからスタート(コーヒーミルが用意してある)。
おつまみは、燻製チーズ、えいひれ、さきいか、マドレーヌ、タルト、ガレットなどで、これらも有料です。
クローゼットは広々していますが、キャリーケースを置くスペースは少し狭いです。

収納には、浴衣やスリッパ、金庫などが入っています。

また、自然豊かな環境ということもあり、虫対策として虫除けもあります。

夜間に外出するときは、虫を集めないために、部屋の照明を消した方が良いとアドバイス頂きました。
浴室(露天風呂、洗面所、シャワールーム)
20平米くらいある大きな浴室です。

洗面所の両側に露天風呂とシャワールームがあり、使い分けをする必要があります。
お湯に浸かるのは露天風呂、身体を洗うのはシャワールームです。
露天風呂は、沸かし湯(温泉では無い)ですが、オーシャンビューで景色が良いです。

露天のため、五島の風を感じながら、のんびり浸かると最高の心地です。

お湯の量や温度は全館共通で制御されており、常に同じお湯の量、温度になるように設定されています。
熱すぎたり、温かったりする場合は、自分で加水することもできます。

なお、スタッフから、虫が入ってくるから気をつけるように言われましたが、10月末の訪問だったせいか、全然入ってきませんでした。
シャワールームはレインシャワータイプの小さなスペース。
部屋の案内時に、露天風呂には洗い場が無いため、シャワールームで身体を洗うように言われました。

シャンプー、ボディーソープなどは、五島リトリートrayが五島のメーカーに特注しているアメニティー。
洗面所は露天風呂とシャワールームを中継する場所。

洗面台のデザインが美しい。

ドライヤーやバスローブなどの備品、化粧水や髭剃り、歯ブラシなどのアメニティーがあります。
ドライヤーは高級なcado製、化粧水などは五島名産の椿を使った五島のコスメ(ON&DO)です。

髭剃り、歯ブラシ、櫛などのアメニティーはサステナビリティーを考え、木材を使用できる部分はプラスチックから置き換えています。


大浴場
ありません。
近くの鬼岳は火山のため温泉が湧き出ているようです。

個人的な希望ですが、五島リトリートrayまで温泉を引っ張ってほしい。
食事
ディナーは食べていません。
朝食のみ五島リトリートrayでいただきました。
朝食は五島産の食材を使った和食で、沢山の種類の料理を少しづつ提供してくれることが特徴。

訪問時のメニューは種類が非常に豊富(以下)。
- 厚揚げ飛魚だし煮
- だし巻き卵
- 青菜の浸し
- 五島山菜
- ひらすの塩焼き
- コルディアーレ農園水耕栽培サラダ(あおさ和風ドレッシング)
- 鯛刺、鯛茶漬け
- 白菜と油揚げの炊いたん
- 浦上そぼろ
- 白米と味噌汁、漬物、長崎食べる味噌
- 季節のフルーツ
これだけ種類があっても、一品一品の量は少なく、食の細い管理人でも完食できました。
特に刺身用の鯛を茶漬けにして食べたら、最高に美味しかったです。

価格(オーシャンビュー露天スーペリア:3人で宿泊)
「露天スーペリアルーム」で20,700円/人でした(平日泊)。11月の平日泊の料金を予約サイトと公式で比較すると7,850円/人程度安く宿泊できました。
✔︎宿泊予約サイトの宿泊料と公式料金の比較は、両者共に全国旅行割引を適用した金額の差で算出(公式は全国旅行割引適用で28,550-20,700円=7.800円)。
今回は「Relux」の15%オフクーポンが利用できたので、公式料金と比較して、かなり節約できました。

加えて、Reluxのポイントバックが1,242円分(6%)とPontaポイントが207円分(1%)還元あるので実質19,251円/人でした。
✔︎本当は「五島に行こうキャンペーン」で更に5,000円オフする予定でしたが、キャンペーンの予算切れで使えず残念でした。
上記の割引方法は以下の参考記事に記載しています。
「五島リトリートray」は宿泊予約サイト経由で予約した方が安かったです。
余談)個人的には公式の価格設定が高い気がします。
五島のレンタカー屋のオーナーから五島リトリートrayオープニングの時の話を聞きました。
島民に来て貰うことを目的に、島民限定で割引宿泊できるイベントがあったそうですが、割引率が公式料金の5%引きという渋さ(余談終わり)。
宿泊予約サイトから予約した方が安いですが、予約するタイミングによって、価格が安い宿泊予約サイトは異なります。
以下に代表的な宿泊予約サイトのリンクを記載していますので、価格比較に利用してください。
注意)五島はレンタカー必須ですがレンタカー屋が少ないです。
福江港や福江空港へ迎えに来てくれるレンタカー屋を「じゃらんレンタカー」の割引クーポンを使って安く予約するのがオススメ。


以上が「【離島の絶景ホテル】五島リトリートrayのオーシャンビュー露天スーペリアは高級感有りで海と山が綺麗」でした。
その他の長崎県の観光スポットやグルメについても、本ブログで紹介しています。
⇒参考)長崎の観光記事まとめ
コメントを残す