この記事では「壱岐リトリート海里村上の客室と設備を詳しく」紹介します。
壱岐リトリート海里村上の「設備」「部屋」「食事」「風呂」「価格」について、良かった点と悪かった点をレビューします。
本ブログの管理人は妻と月一くらいのペースで国内の高級宿へ安価に宿泊しています。
友人と宿泊した「瀬戸内リトリート青凪」が良かったため、他のリトリートに泊まることにしました。
宿泊予約サイトの30%割引クーポンを手に入れたため、超高級宿の「壱岐リトリート海里村上」に宿泊することにしました。
100近くの高級宿に泊まった経験から、突っ込んだ目線で壱岐リトリート海里村上の良し悪しを紹介していきます。
⇒参考動画)壱岐リトリート海里村上(館内散策・部屋・食事)
壱岐リトリート海里村上の設備とサービスを徹底解明!

離島として、唯一「ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別版」で5パビリオン、最高級の旅館として紹介されています。
実際に泊まってみて、景色の良さ含めて、設備、部屋、風呂、食事ともに最高レベルの宿だと思いました。
まずは、設備から紹介していきます。
設備
ライブラリー&バー、ダイニング、フィットネスジム、テラス、ホテルショップがあります。
色々設備はありましたが、客室が良すぎるので、利用する機会は少なかったです。
ライブラリー&バー
壱岐の歴史から雑誌(婦人画報など)まで幅広いジャンルの書籍や、チェス、ダーツなどのゲームがあります。

ライブラリー内ではコーヒーや紅茶などの飲み物やクッキーなどのお菓子も用意されており、宿泊者は無料で飲食できます。

また14時〜18時の間、スパークリングワインやオレンジジュースも用意されており、無料で飲めます。

ダイニング
夕食・朝食時に利用する場所です。カウンター席とテーブル席がありますがオススメはカウンター席です。
特にディナーは日の入りのタイミングで席の時間指定すると、サンセットが目の前に見れて最高でした。(同様の理由で朝食は日の出がオススメ)

✔︎夕食は18〜20時、朝食は7〜9時の間、30分刻みで時間指定可能です。
ホテルショップ
主に部屋のアメニティーが販売されています。利用している人は、あまり見かけませんでした。

フィットネス&ジム
16歳以上を対象として、6〜24時の間、利用できます。バランスボールやヨガマット、エアロバイクなどの機器があります。

✔︎ウェアも用意されています。
テラス
大浴場に入った後の休憩所として利用していました。椅子に寝転がりながら喫煙できます。

家族やカップルで大浴場を利用した時の待ち合わせ場所ですね。
以上が、壱岐リトリート海里村上の館内設備です。館内全体は動画に納めました。以下のリンクからYoutubeで視聴できます。
部屋
特徴は、全室に海が見える露天風呂が設置されていることです。部屋の広さも最低でも67平米以上あり、高級感があります。
今回は82平米の「プレミアム和洋室 源泉オーシャン露天」に宿泊しました。
✔︎元々は67平米の「コーナー和室 源泉オーシャン露天」を予約していましたが、ご好意で無料アップグレードしていただきました。
そこで今回は「プレミアム和洋室 源泉オーシャン露天」の室内を紹介します。
室内はリビング、寝室、露天風呂の3つに分かれています。

露天風呂

超高濃度の有効成分を含む源泉を掛け流しです。
温泉とみなされる基準値(=1000gあたり有効成分1g)の17倍の有効成分が入っており、空気に触れると金色に染まります。

加水なしで流しているため、温度は69.2℃と高温です。水を流して冷ますこともできますが、熱い源泉だけを溜めておいて、ある程度冷めてから入るのがオススメ。
外気温25℃で、入れるくらいまで冷めるのに1時間くらいかかりました。
温泉が気持ちよく、景色も絶景だったので、大半の時間を露天風呂で過ごしました。(欲を言えば浴槽がもう少し広いと嬉しい:1mくらいしかない)

なお、客室は禁煙ですがテラスの露天風呂のみ喫煙OKでした。フロントに言えば灰皿を貸してくれます。

リビング
10畳ほどの和室です。テレビと机が置いてあるだけで、ほとんど使いませんでした。

✔︎リビングにあるルームサービスのメニュー表に人数分無料の「壱岐の塩アイス」があります。(案内されず、見落としそうになりました)


寝室
18畳ほどのスペースにベッド2台と縁側があります。

枕元には充電用のコンセントがあります。

絶景が見える縁側です。

縁側には冷蔵庫があり、中に入っている飲み物は無料です。(ビール、長崎みかんジュース、烏龍茶、炭酸水:人数分)
以上が「プレミアム和洋室 源泉オーシャン露天室内」の概要ですが、部屋全体は動画に納めました。以下のリンクからYoutubeで視聴できます。
⇒参考)【超高級】壱岐リトリート海里村上「プレミアム和洋室 源泉オーシャン露天の室内を大公開!
その他の超高級宿はブログの「超高級宿」のタグから検索できます。
食事
夕食・朝食ともに壱岐島の食材に拘った和食でした。
味は、最高。鮮度の良い食材に加えて、味付けも薄めで献立の最後まで飽きることなく食べられました。
量は、少食の管理人にとって適量。よく食べる成人男性なら物足りないかもしれません。(系列の瀬戸内リトリート青凪よりも、やや多め)
夕食・朝食の具体的な献立を簡単に紹介します。
夕食

特徴は壱岐島に拘った食材と、食材の鮮度に拘っていることです。
近海で獲れた魚介、壱岐で2.5年かけて成牛まで育った壱岐牛などを食材にしていました。
獲れた魚介は、壱岐リトリート海里村上の地下にある生け簀で飼われており、調理直前まで生きた状態だそうです。
九絵(クエ)の刺身や煮付け、鮑の歯応えが今まで食べた物の中で一番でした。







朝食
特徴は、夕食と同じく壱岐島に拘った食材を使っていることです。
壱岐牛のきんぴらや鮑、壱岐の名産(アスパラガスなど)を使用した献立でした。


野菜が多めの健康的な食事でした。
風呂
部屋の露天以外に、大浴場もあります。

泉質は、部屋の露天と同じく、有効成分が超高濃度のナトリウムー塩化物泉です。

夜は何も見えないですが、夕方から日の入りと朝は絶景です。(利用可能な時間は15時〜24時、6時〜11時)
シャンプーなどのアメニティーが部屋と同じ、部屋風呂の方がプライベート感があることから一度しか利用しませんでした。
価格
「コーナー和室 源泉オーシャン露天」で35,700円/人でした(土日泊)。9月の土日泊を公式や他の宿泊予約サイトと比較すると15,000円/人程度安く宿泊できました。

今回は「Relux」の30%オフクーポンが利用できたので、公式や他の宿泊予約サイトと比較して、かなり節約できました。
加えて、Reluxのポイントバックが2,142円分(6%)とPontaポイントが357円分(1%)還元あるので実質33,201円/人でした。
上記の割引方法は以下の参考記事に記載しています。
公式だと9月の土日料金は1人あたり51,000円でした。

壱岐リトリート海里村上は宿泊予約サイト経由で予約した方が安かったです。
予約するタイミングによって、価格が安い宿泊予約サイトは異なります。
以下に代表的な宿泊予約サイトのリンクを記載していますので、価格比較に利用してください。
以上が「壱岐リトリート海里村上の設備やサービスを徹底解明!」でした。
その他の長崎県の観光スポットやグルメについても、本ブログで紹介しています。
⇒参考)長崎の観光記事まとめ
コメントを残す