言語切り替え

【旅行記】東舞鶴行きのサイコロきっぷを利用して大阪から天橋立旅行1泊2日【マリオット天橋立宿泊】

この記事は「京都府(宮津、天橋立)のグルメと観光スポットを紹介する旅行記」です。

観光ルートは「新大阪⇒宮津⇒天橋立」の順です。

行き先の書いたサイコロを振って、行き先を決めるキャンペーンをJR西日本が企画しました。

価格は1振り5,000円/人で、大阪駅⇔行き先の往復運賃と特急の指定席料金が含まれます。

行き先は7ヶ所(東舞鶴、餘部、芦原、白浜、倉敷、尾道、博多)。

当選確率は、

  • 博多:36分の1
  • 尾道:36分の5
  • その他:各6分の1

です。

WEBで行き先を抽選できますが、自分で選んだ気がしないので、スルーしていました。

サイコロきっぷのホームページを見ていると大阪駅でリアルでサイコロを振るイベントを開催するとのこと。

実際にサイコロ振れるならと、大阪駅で妻と合わせて2回、サイコロを振りました。

⇒参考動画)【JRサイコロきっぷ】行き先を自分の手で勝ち取るサイコロを振ってきた

結果は「東舞鶴」と「餘部」でした。まずは東舞鶴のサイコロきっぷを使って旅行。

サイコロきっぷを利用して大阪から天橋立旅行1泊2日

「東舞鶴」行きですが、東舞鶴では目立った観光地が思いつきません。観光地で有名な宮津、天橋立が近いですが、サイコロきっぷだけでは行けません。

サイコロきっぷの「東舞鶴」行きは「西舞鶴」で途中下車可能ですが、「西舞鶴」で途中下車して、自腹で「宮津」へ向かう必要があります(西舞鶴⇒宮津:600円)。

西舞鶴⇔宮津はJRでは無く、高速・夜行バスの運行会社WILLER EXPRESSに買収された丹後鉄道の路線です。

京都丹後鉄道を買収(WILLER EXPRESS)
京都丹後鉄道を買収(WILLER EXPRESS)

西舞鶴⇔宮津の割引きっぷが無いか、WEB検索していると「周遊パス」なるものがあるそう。定価2,200円/人で一日中、以下の乗り物が無料になります。

  • 丹後鉄道の電車(西舞鶴⇔宮津、天橋立も無料)
  • 路線バス(宮津⇔天橋立のバスも無料)
  • 天橋立間の観光船(往復1,200円が無料)

定価2,200円ですが、サイコロきっぷを持っていると200円になるキャンペーンがあるとのこと(2,000円割引)。

しかも宮津へ到着した日だけでなく、帰宅する日も各駅の窓口で購入可能(各駅:西舞鶴駅、宮津駅等)。

周遊パス(海の京都)
周遊パス(海の京都)

安く行けそうなので行き先を天橋立に決定します。

宿泊先は少し豪華なビジネスホテル「フェアフィールド・バイ・マリオット天橋立」です。

1日目:大阪駅〜天橋立

事前に、みどりの窓口で指定した時刻に大阪から乗車し、京都へ向かいます。

京都8:38発の特急「まいづる1号」を指定したため、早朝の出発です。

サイコロ切符(東舞鶴行き)
サイコロ切符(東舞鶴行き)

サイコロ切符のルールでは、大阪から京都までは在来線しか利用できないので新快速電車に乗車します。

京都駅に到着。「まいづる1号」は山陰線の特急のため、嵯峨野線のある31番乗り場へ移動。

特急「まいづる」@京都駅の乗り場(31番線)
特急「まいづる」@京都駅の乗り場(31番線)

コンビニでビールを買い、乗車します。

 特急「まいづる 1号
特急「まいづる 1号

運転しない旅は久々なので朝ビールできて嬉しい。

特急「まいづる」内で朝ビール
特急「まいづる」内で朝ビール

二条、福知山、園部、綾部などを通り西舞鶴に到着。京都駅から約1時間半と意外と近い。

西舞鶴で下車し、丹後鉄道へと乗り継ぎます。

丹後鉄道へ乗り継ぎ@宮津駅
丹後鉄道へ乗り継ぎ@宮津駅

窓口でサイコロきっぷを提示し「周遊パス」を200円で購入。

サイコロ切符@西舞鶴駅で発行
サイコロ切符@西舞鶴駅で発行

丹後鉄道は本数が少なく30分くらい待ちます(1時間に1本しかない)。

宮津駅行きの丹後鉄道
宮津駅行きの丹後鉄道

レトロな可愛い電車に乗って宮津駅を目指します。乗車時間は約30分。

乗車して10分くらい経った頃に進行方向右側の窓から日本海が見えます。

丹後鉄道の窓から見た日本海
丹後鉄道の窓から見た日本海

心地よい揺れを感じながら、宮津駅に到着。

宮津駅
宮津駅

周遊パスには宮津駅の114kmカフェでコーヒー1杯が無料で貰えると記載がありましたが、土日は営業しておらず、貰えませんでした。。。

(土日は利用できないなら事前に告知してほしい)

114kmカフェ(土日は休み)
114kmカフェ(土日は休み)

一旦、荷物を置きに宿泊先のフェアフィールド・バイ・マリオット天橋立(以下マリオット)へ向かいます。

宮津駅から徒歩10分くらいの距離です。

バスやタクシーの利用も考えましたが、宮津駅近辺はバス1本/1時間、駅にタクシーがいなかったので徒歩で向かいます。

宮津駅周辺の様子
宮津駅周辺の様子

炎天下の中、歩いたので汗が止まりません。夏場は、汗拭きシート、日焼け止め、替えのシャツが必須ですね。

マリオットに到着。

フェアフィールド・バイ・マリオット天橋立の外観
フェアフィールド・バイ・マリオット天橋立の外観

チェックインを済ませ、館内を散策しましたが、かなりオシャレ

フェアフィールド・バイ・マリオット天橋立のロビー
フェアフィールド・バイ・マリオット天橋立のロビー

散策中、スタッフにホテルの特徴を伺いましたがフェアフィールド・バイ・マリオットの特徴は「カジュアル」だそうです。

レストランやバーなどが無いなど、ホテルで過ごすのに最低限の設備しかありません。また、価格設定も低め(10,000/人前後)です。

ちょっとオシャレで高級なビジネスホテルといった印象です。

カジュアルがコンセプトのため、飲食物を外で購入して、部屋に持ち込んでも良いと公式で認められています。

✔︎コーヒー、紅茶、味噌汁などは一階の共有スペースで無料提供されています。

フェアフィールド・バイ・マリオット天橋立の共有スペース
フェアフィールド・バイ・マリオット天橋立の共有スペース

部屋の設備もカジュアルです。

ビジネスホテルだと偶にありますが、客室には浴槽が無く、シャワーのみです。

フェアフィールド・バイ・マリオット天橋立のお風呂(シャワーのみ)
フェアフィールド・バイ・マリオット天橋立のお風呂(シャワーのみ)

そのかわり、部屋自体は広々としていて快適、といった造りになっています。

フェアフィールド・バイ・マリオット天橋立の客室
フェアフィールド・バイ・マリオット天橋立の客室

ベッドもシモンズのため、快適性には拘っているようです。

フェアフィールド・バイ・マリオット天橋立のベッドはシモンズ製
フェアフィールド・バイ・マリオット天橋立のベッドはシモンズ製

炎天下の中、駅から歩いてきたので汗だくです。服を着替えようと思いましたが、替えの服を一着しか持ってきていません(翌日用)。。。

マリオットの目の前には、道の駅「海の京都 宮津」と大きなスーパーマーケット「Mipple」があります。

Mippleの外観@宮津
Mippleの外観@宮津

部屋の冷房をガンガンに効かせた状態で、替えの服を購入するためにMippleへ向かいます。たまたま、セールをやっていたので、安く替えの服を購入(990円)。

これから天橋立へ向かいますが、一旦部屋で替えの服に着替えます。

冷房をガンガンに効かせていたので、心地よい。冷水シャワーを浴びてクールダウンした後、替えの服に着替えて天橋立へ。

目の前にある道の駅から天橋立行きのバスが出ているので乗車。1時間に1本しか無いため時刻表のチェックは必須。

✔︎時刻表はフロントへリクエストすれば貰えます。

丹海バスのダイヤ
丹海バスのダイヤ

宮津⇔天橋立の路線バス(丹海バス)は、周遊パスを提示すれば無料利用できます。

丹海バスは周遊パスで無料利用
丹海バスは周遊パスで無料利用

✔︎周遊パスには200円区間のみ無料と書いてありましたが、200円より高い区間でも無料で利用可能(バスの運転手に確認済み)。

マリオットから天橋立までは7分、一瞬で着きます。15年ぶりくらいの天橋立ですが、様変わりしたような気がします。

天橋立駅
天橋立駅

オシャレなお土産屋やレンタサイクルなど、最近のトレンドに合わせたショップ、アクティビティがあります。

オシャレなお土産屋が増えてきた天橋立
オシャレなお土産屋が増えてきた天橋立

時刻は13時。お腹が減ったので、天橋立でランチします。

江戸時代中期から続く老舗旅館を2000年オーベルジュにリノベーションした高級宿「ワインとお宿 千歳」が経営する「café du pin 千歳」を選択。

café du pin 千歳の外観
café du pin 千歳の外観

サーディン(鰯)バーガーが人気とのことで、注文。ドリンク(コーヒー or 紅茶)がセットになって920円〜と、なかなかのお値段です。

café du pin 千歳のメニュー
café du pin 千歳のメニュー

ヴァイツェン(天橋立ラベルビール)と一緒に頂きます。

café du pin 千歳のサーディンバーガー
café du pin 千歳のサーディンバーガー

梅のソースと合わさることで、さっぱりとした風味に仕上がっています。とても美味しいです。

テラス側のテーブルに座れば天橋立の松林を眺めながらランチできます。

café du pin 千歳のテラス席
café du pin 千歳のテラス席

店内には、ちょっと豪華なソファ席もありましたが「ワインとお宿 千歳」の宿泊者専用とのこと。

café du pin 千歳のソファ席
café du pin 千歳のソファ席

食事を終えたので、次は観光。天橋立の名物「股のぞき」へ向かいます。

✔︎頭を下にして天橋立を見る(股から天橋立を見る)と、空に橋が架かっているように見えるのが、由来です。

天橋立「股のぞき」
天橋立「股のぞき」

「股のぞき」できる場所は2箇所あります。

天橋立の股のぞき発祥の地は、1900年に開かれた傘松展望台だそうです。オリジナルを見たいので、傘松展望台へ向かいます。

天橋立駅から傘松展望台へ向かうケーブルカーの乗り場までアクセスする手段は主に3つ。

  • 観光船で天橋立に沿って対岸へ渡る(約10分)
  • レンタサイクルか徒歩で天橋立を渡る(約20〜30分)
  • バスで迂回して対岸へ向かう(約30分)

観光船は、周遊パスを提示すれば、無料利用できるため、海路で対岸へ向かいます。

天橋立の観光船@天橋立駅側
天橋立の観光船@天橋立駅側

✔︎観光船の定価:片道700円、往復1,200円

観光船乗り場で船を待っていると、かもめの餌を発見(かっぱえびせん)。100円で販売していたので、購入して乗船。

観光船@天橋立へ乗船
観光船@天橋立へ乗船

10分少々の船旅です。天橋立と並行に対岸へ向かって進んでいきます。

観光船から見た天橋立
観光船から見た天橋立

あっという間に対岸へ到着。ケーブルカー乗り場へ向かいます。

観光船からケーブルカーまで、元伊勢籠神社を抜けるルートが案内されています。

元伊勢籠神社の外観
元伊勢籠神社の外観

伊勢神宮の豊受大神は、この地から伊勢に移されたらしい。

御利益がありそうですが暑いので、兎に角ケーブルカーへ。今は御利益よりもクーラーの方が大事。

✔︎実は神社を通り抜けず、外から回り込むルートの方が近い。

10分くらい歩いてケーブルカー乗り場に到着。

傘松展望台行きのケーブルカー乗り場@府中駅
傘松展望台行きのケーブルカー乗り場@府中駅

登る方法はリフトかケーブルカーの2種類から選択できますが、料金は同じ(往復680円/人)。

行きはケーブルカーに乗車。約5分で展望台まで上がれます。

傘松展望台行きのケーブルカー
傘松展望台行きのケーブルカー

展望台では売店やエアコンの効いた休憩所などがあり快適です。

傘松展望台の外観
傘松展望台の外観

訪問時期が夏場だったので、スプリンクラーで打ち水していました。

股のぞき用の台は3台設置されているため、並ばずに利用できます。

傘松展望台の股のぞき
傘松展望台の股のぞき

「股のぞき」すると確かに「天橋立」。

暑すぎたので、展望台でかき氷(500円)を食べてから下へ戻ります。

傘松展望台のかき氷
傘松展望台のかき氷

帰りはケーブルカーでは無くリフトを利用。ちょっとスリルがあるのと、景色が綺麗なので個人的にはリフトの方がオススメ。

傘松展望台のリフト
傘松展望台のリフト

スマホのモバイルバッテリーを落としてしまいましたが、スタッフさんに回収してもらえました。感謝。

ケーブルカー乗り場の比較的近くに「天橋立ワイナリー」がありましたが、営業終了間近だったので、翌日訪問します。

✔︎天橋立ワイナリーの営業時間:10〜17時

観光船に乗って宮津側へ戻ります。少しだけ天橋立の松林に立ち寄りましたが、途切れなく続く感じが綺麗です。

天橋立の松林
天橋立の松林

また、夏場の天橋立は海水浴場としても盛況で、友達同士、カップル、子供連れの家族などで賑わっていました。

✔︎夜はライトアップなどイベントも開催。

天橋立のライトアップイベント
天橋立のライトアップイベント

一旦、ホテルへ戻り晩御飯を食べに行きます。宮津で有名な海鮮料理屋「富田屋」です。

海鮮が有名な料理屋@富田屋
海鮮が有名な料理屋@富田屋

下調べで予約できないことが分かっていたので、待ちのリストに名前を書いて10分少々で入店。

店内は、昔ながらの居酒屋といった雰囲気で、スタッフが忙しく動いています。

 富田屋の内部
富田屋の内部

メニューを見ると、まず驚いたのが「料理の安さ」。あら煮300円、ノドグロが一匹1350円など経営が心配になるレベルで安いです。

富田屋の定番メニュー
富田屋の定番メニュー
富田屋の当日オススメメニュー
富田屋の当日オススメメニュー
富田屋のあら煮
富田屋のあら煮
富田屋のノドグロ
富田屋のノドグロ

食事もお酒も安いので、ついつい長居してしまいます。定食系のメニューもありますが、夜は酒の肴メニューが人気っぽいです。

2人で散々飲み食いして6,000円しないコスパの良さに驚きながらホテルへ戻りました。

富田屋の会計(安い)
富田屋の会計(安い)

ホテルで余ったかもめのエサとビールを飲んで、シャワーを浴びて翌日に備えて熟睡。

夜食(カモメのエサ)
夜食(カモメのエサ)

2日目:天橋立〜大阪駅

本日は「鰯寿司」で有名な「すし小銭」でブランチした後、天橋立ワイナリーでワインを試飲して、大阪へ帰宅する予定です。

まずは「すし小銭」へ。10時オープンなのでブランチにびったり。マリオットから近い(徒歩3分くらい)のでアクセスも良好です。

ホテルのチェックアウトを済ませつつ、荷物を預かってもらい「すし小銭」へ向かいます。

フェアフィールド・バイ・マリオット天橋立をチェックアウト
フェアフィールド・バイ・マリオット天橋立をチェックアウト

すぐに店へ到着。

いわし鮨「小銭」の外観
いわし鮨「小銭」の外観

店内はカウンター6席のみのこじんまりとした様子。予約不可なので席は早い者勝ちです。

いわし鮨「小銭」は座席が少ない(6席)
いわし鮨「小銭」は座席が少ない(6席)

開店と同時に訪問したので並ばずに座れましたが、後から来た方が数名並んでいました。

名物の鰯寿司を注文。酢で締めた鰯とネギ&生姜が合っていて美味しい。食感もねっとりとしていて消化に良さそう。

いわし鮨「小銭」の名物(いわし鮨)
いわし鮨「小銭」の名物(いわし鮨)

その他、オススメの寿司盛り合わせを頂きましたが、鮮度が良いのか美味。

いわし鮨「小銭」の本日のオススメ
いわし鮨「小銭」の本日のオススメ

並んでいる方も増えてきたので1時間くらいでお暇します。

続いて、天橋立ワイナリーへ向かいます。天橋立行きの丹海バスに乗り逃したので、宮津駅から電車で一旦、天橋立駅へ向かいます。

丹後鉄道(天橋立行き)@宮津駅
丹後鉄道(天橋立行き)@宮津駅

周遊パスを持っていれば丹後鉄道も無料利用できます。

周遊パス「海の京都」
周遊パス「海の京都」

天橋立駅からバスに乗って30分くらいで、天橋立ワイナリーへ到着。1999年創業の比較的新しいワイナリーです。

天橋立ワイナリーの外観
天橋立ワイナリーの外観

ワイン特徴は、生ぶどう100%、加熱処理を施さない「生ワイン」であること。また、牛糞堆肥や牡蠣の殻などの有機肥料のみ用いています。

牡蠣の殻などの天然素材で育成した葡萄を使ったワイン@天橋立ワイナリー
牡蠣の殻などの天然素材で育成した葡萄を使ったワイン@天橋立ワイナリー

非加熱なので、フレッシュでフルーティな味わいかつ、化学肥料を用いていないので食品としても安心です。

天橋立ワイナリーでは、ここで生産された白ワイン、赤ワイン、ロゼワインなどを購入できます。

天橋立ワイナリーの内部
天橋立ワイナリーの内部

また、ワイナリー内での飲食も可能。

人気メニューは白ワインソフトクリームと、発酵途中の微炭酸ワイン(フェダーローダ)です。

天橋立ワイナリーの名物「フェダーローダ」(右側)
天橋立ワイナリーの名物「フェダーローダ」(右側)

✔︎白ワインソフトクリームは一瞬で溶け始めたので、すぐ食べました。写真無し。

それぞれ200円と非常に安価ですが、味は美味いのでコスパが良い。

天橋立ワイナリーのドリンクメニュー
天橋立ワイナリーのドリンクメニュー

✔︎ガッツリ食べたい場合はランチ利用も可能、レストラン(葡萄畑のレストラン)があります。

軽く飲食した後は、ワイナリーや葡萄畑を見学します。

ワイナリー内はワインの保管に適した温度に調整されており、夏でも寒いくらいです。

天橋立ワイナリーのワイナリー
天橋立ワイナリーのワイナリー

葡萄畑で葡萄を見ましたが結構、小粒です。

天橋立ワイナリーの葡萄畑
天橋立ワイナリーの葡萄畑

約1時間滞在しましたが、帰りの電車の時刻が迫ってきたので退店します。

マリオットへ預けた荷物を受け取るために、天橋立ワイナリーの目の前にあるバス停から宮津へ戻ります(約40分)。

宮津駅行きのバス@天橋立ワイナリー
宮津駅行きのバス@天橋立ワイナリー

荷物を回収し、徒歩で駅へ向かいます。丹後鉄道で西舞鶴まで戻った後、サイコロ切符を使って大阪へ帰宅です。

サイコロ切符(東舞鶴⇒大阪行き)
サイコロ切符(東舞鶴⇒大阪行き)

東舞鶴のサイコロ切符を使った感想

「東舞鶴」のサイコロ切符を、天橋立行きの旅行に利用しましたが、端的に言って楽しかったです。

大阪駅で振ったサイコロの出目(東舞鶴)
大阪駅で振ったサイコロの出目(東舞鶴)

サイコロ切符の利用条件の一つとして大阪発があるため、利用者は関西在住の方が多いと思います。

関西在住だと天橋立は既に旅行したことがあり、わざわざ旅行先として選ぶ方は少ないかもしれません。

管理人もその一人でしたが「サイコロ切符で格安に行けるなら」と思って15年ぶりに行ってみると、様変わりしていて驚きました。

例えば、当時はマリオット天橋立や道の駅も無かったですし、天橋立駅の近辺にお洒落なカフェなども少なかったです。

今は、新しいオシャレなお店やホテルがあるため、学生や家族などがワイワイ楽しんでいるような印象でした。

✔︎オシャレなホテル:天橋立駅近辺なら「ワインとお宿 千歳」がオススメ。

サイコロ切符で「東舞鶴」が当たったら、西舞鶴で途中下車して天橋立観光がオススメです。

その他の京都の観光スポットやグルメは以下の記事に纏めています。

⇒参考)京都の観光記事まとめ



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

旅を愛する30代。 妻とはオシャレ旅をするが、オジサン同士のダラダラ旅や、登山で単独行も好き。 47都道府県全てを旅行するのが目標で、行って良かったとこ、密かに狙っているところを紹介していきます!